外来のご案内
初めての方・予約のない方
初めての方・予約のない方へ

受診される患者さんへ

当院の受付は、2階にございます。2階受付へお越しください。


  • 初診時にはかかりつけ医療機関の「紹介状」をご持参ください。
  • 紹介状無しでの受診も可能ですが、当院は高度医療を担う循環器専門病院としての役割を果たす紹介状をお持ちの患者さんを優先して診療しております。
  • 再診の場合は、事前の「予約」をお願いします。


お持ち頂きたいもの

マイナンバーカード・医療証(福祉、障害、ひとり親等)

※マイナ保険証の登録をされていない方は、資格確認書を持参してください。


紹介状(診療情報提供書)


お薬手帳

服薬中のお薬のある方はお持ちください。 

~現在服薬中のお薬の名前・服薬量などがわかるもの


血圧手帳

ある方はお持ちください。

~日々ご自身で計測・記録されているものがあれば


診断結果

ある方はお持ちください。

〜診察の際、患者さんの状況の把握に役立ちます。ぜひ、お持ちください。

上記をお持ちの方は、受付の際、受付職員にお渡しください。

(お渡しいただきました物は、診察の準備が整い次第、ご返却させて頂きます。)




セカンドオピニオンについて

当院の受付は、2階にございます。2階受付へお越しください。


セカンドオピニオンとは、ご自分の病気をよく知り、よりよい治療法の選択のために、現在の自分の病状や治療方針について、他の医師の意見を求めることをいいます。患者さんが当院以外の医師の意見を求めたいとお考えの際は、当院での診療上のデータをご提供いたします。

また、院外の患者さんからのご要望に対して、当院の医師によるセカンドオピニオン提供も行っております。その際は、必ず、現在治療中の医療機関の医師からの紹介状(診療情報提供書)および必要に応じ画像診断フィルムや検査結果などの資料をご準備ください。必要な資料等の提供が受けられない場合は、セカンドオピニオンをお断りする場合があります。

なお、検査や診察などの診療行為は行いませんので、自費診療となり健康保険は使えません。



注意事項

セカンドオピニオンを受けられない場合がありますのでご注意ください。


  • 主治医からの診療情報提供書や検査資料などの提供が受けられない場合
  • 予約のない場合
  • 医療訴訟に関する相談
  • 亡くなられた方の患者さんに関する相談
  • 医療費の内容や医療給付に関する相談

※セカンドオピニオンを希望される方は、事前予約が必要となります。

 まずはお電話または受付窓口でご相談ください。手続きなどに関してご説明いたします。


受付について
受付時間(午前)
月曜日〜金曜日
8:30〜11:30
(診察時間は 9:00〜12:00)
受付時間(午後)
月曜日〜金曜日
14:30〜16:30
(診察時間は 15:00〜17:00)
TEL 052-719-0810(代表)


救命救急外来救命救急外来の受付は24時間行っています。
予約について
  • 外来診療は原則予約制とさせて頂いております。(予約がなくても受診できます。)
  • 初診・再診を問わず、お電話での予約が可能です。下記の時間帯で受け付けております。
電話予約の受付時間
月曜日〜金曜日(祝日除く)
12:00〜17:00
予約専用TEL 052-719-0819

お断りとお願い

  • 上記以外のお時間での電話予約はお受けできかねます。ご了承ください。
  • 予約が込み合っている場合、ご希望のお時間でご用意できかねる場合がございます。
  • 電話の集中により回線が混雑した場合、お電話が繋がりにくくなることがございますのでご了承ください。
  • 診察時に速やかな対応ができます様、症状・受診の理由などをお伺いする場合がございます。
紹介状について

紹介状がなくても、もちろん受診いただけますが、次のようなメリットがありますので、お持ちいただくと安心です。


  1. 紹介状には、これまでの治療経過も書かれていますので、当院での診療計画をスムーズに立てることができます。
  2. 同じ検査を省略できる場合があるため、時間の面でも費用の面でも患者さんの負担が軽減されます。


紹介状をお持ちの方

受付で紹介状をお出しください。

その際、問診表をお渡ししますので、基本情報をご記入の上、マイナ保険証等と一緒に提出してください。

診療情報取得・活用体制について

当院では、2024年12月1日から厚生労働省により定められた診療報酬制度に従い、マイナ保険証の利用の有無にかかわらず、下記「医療情報取得加算」を算定致します。ご理解の程宜しくお願い致します。


マイナンバーカード認証の有無による点数

  • 初診時 医療情報取得加算1点
  • 再診時 医療情報取得加算1点 ※3ヶ月に1回


※初診料を算定する場合

過去に当院を受診されていた方でも、久しぶりの受診や新たな疾患で受診された場合は初診料の算定をする場合がございます。


マイナンバーカードで認証いただくことで、下記情報が当院で利用となり、診療に活用できます

  • 健康保険証の資格の有無
  • 高額療養費制度の負担区分
  • 他院での投薬履歴
  • 特定健診情報
  • 診療情報