SPECIFIC BEHAVIORAL TRAINING
特定行為研修とは
特定行為研修とは

「特定行為研修は、看護師が手順書により特定行為を行う場合に、特に必要とされる実践的な理解力、思考力及び判断力並びに高度かつ専門的な知識及び技能の向上を図るための研修であって、特定行為区分ごとに特定行為研修の基準に適合するものとなっています。」

 


(厚労省ホームページより引用:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000077114.html


当院では、2019年4月より、この特定行為研修を行なっています。

2025年度につきましては、区分別科目研修を10区分実施します。


  • 「呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連」(研修時間:30時間)
  • 「呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連」(研修時間:9時間)
  • 「栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連」(研修時間:8時間)
  • 「栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連」(研修時間:12時間)
  • 「動脈血液ガス分析関連」(研修時間:14時間)
  • 「透析管理関連」(研修時間:12時間)
  • 「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」(研修時間:17時間)
  • 「感染に係る薬剤投与関連」(研修時間:30時間)
  • 「血糖コントロールに係る薬剤投与関連」(研修時間:17時間)
  • 「循環動態に係る薬剤投与関連」(研修時間:29時間)

の計10区分を実施いたします。